2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

zlog for Windows(その2)

今日もZzlogでの試験運用です。 午前中は7MHzで。 昨日分かった内容に従って設定変更を行いました。 パドル操作は、思い通りにできるようになりました。 ただ、パドルの信号はUSBIF4CWで受けて、その信号がzlogが認識して、 その認識結果をUSBIF4CWに送ると…

zlog for Windows

本日は、zlogで運用してみました。 DX peditionモードで運用します。 zlogの場合は、1本のソフトで操作できるので、安定した操作ができるだろうと期待しました。事前の練習もスムースで、うまういきそうな予感。 しかし、運用を始めると、すぐにパニックで…

初PCキーイング

とりあえず送信してみました。 まずは『USBIF4CW連携 for HAMLOG』というソフトを使用して、Hamlogからの操作を試みました。しかし、まだ動作不安定のようで、途中で送信が止まってしまいます。 気を取り直して『USB-Keyer』とHamlogとの連携で操作を行いま…

USBIF4CW

USBIF4CWも到着しました。 つなぐだけといっても良いぐらい簡単に接続できます。 とりあえず、サイドトーンまではきれいに出ています。 明日無線機に接続してみたいと思います。

年末コンテストほか

少しご無沙汰しています。日曜日は『年末コンテスト』に1時間ほど参加してみました。10:00~11:00の時間帯のおかげか、4、9を除くエリアと交信できました。暇な時間が多いので、いつもよりスピードを早く設定して、緊張感を楽しんでおりました。来年も適…

乙訓郡大山崎町[20071209]

予定通り運用してきました。10時ごろ自宅を出発。R171のコンビニで弁当を買い込んで、運用予定の桂川河川敷公園へ向かいます。野球、テニスで多くの方が集まっています。朝は風も無く穏やかだったのですが、公園に到着したころには、結構な風邪が吹いていま…

移動予定:乙訓郡大山崎町

久々の移動予定です。 今週も京都に行きますので、少し運用します。 時間が不明ですがお昼過ぎのはずです。 聞こえてましたら、よろしくお願いします。 無線とは関係ない話題です。 これまで、プリンタの調子が悪くて、汚いQSLカードを発行していましたが…

KCWA CWコンテスト[2007]。。消化不良

このところ休日は用事があって、無線の時間がとれません。 今日のKCWA CWコンテストも参加したいと思っていたのですが無理でした。 用事が終わってから、近くの公園で3.5MHzに参加してみたのですが、さすがにモビホでは相手にしてもらえず、かつかつで2局交…

結果発表:FDコンテスト[2007]

FDコンテストの結果が掲載されました。# デッドリンクなので発表ではないと学習しました。。。C430 関西1位(全国4位)でした。マルチでは全国1位でした。満足!各局、ありがとうございました。関西1 JH4RAL/3 41 × 14 ×2 1,148 2 JA3IUB 11 × 7 ×1 77 …