2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧
土曜日の話、長女と二人で『崖の上のポニョ』を見てきました。 あちらこちら紹介されている通り『信号灯によるモールス』と『Vダイポールで50MHz』のシーンには、つい身を乗り出してしまいました。 # 長女に向かって『ほらアンテナアンテナ!』 # これをきっ…
京都に行ったついでに向日市に行ってみました。 結婚して最初に住んだ場所です。 自由な時間はあまり無かったのですが、体育館付近で少しCQを出してみました。 日中はコンディションが悪く完全な不発でした。 勿論、OIKey-F88を使用。 ヘボオペなので、CQを…
長男を塾に送るついでに、OIKey-F88を持ち出す。 ちょうど、7MHzでBT1OBとBT1ONが運用中。 私の能力の限界を超える速さで打電しているが、今日は強い見方がいる。 少しボリュームを右に回すだけだ。 SPLiT運用だが、パイルも弱く、すぐにピックアップしてく…
昨日は定時退社デー。早めに帰ってOIKey-F88 組み立てました。やはり目がみえず、指先も定まらず、衰えを感じるばかりの半田付けになりました。この半田付けは不満足ですが仕方ない。一部、長女にも手伝ってもらいました。# これをきっかけに無線する?しな…
GF TEST結果(速報)がメールで送られてきました。 県外シングルオペ電信電話VUで、8局中の2位でした。 430MHzシングルのつもりでスタートしましたが、VUに切り替えて成功でした。 山越えの無い20県各局相手にVUで勝負するのは無理と学びました。 来年は乗り込…
■最終 夕方の部を終了しました。 京都から帰って爆転寝してしまったので、夕方の部は1時間程度です。 始めたころは、どこも聞こえない感じでしたが、徐々に1エリアも聞こえてきて、少しだけ交信を増やすことができました。 イメージした得点には遠く及ばずで…
鹿児島コンテストの結果(PDF)が発表されています。 初めての参加でした。 7MHz部門で、10人中の6位でした。 高校コンテストと両方に参加しておりましたが、ワッチ力不足を露呈する結果となりました。 また、来年も頑張ってみます。 各局ありがとうございまし…
山梨コンテストの結果(PDF)が発表されています。 初めての参加でした。 県外 A部門 個人局(O-1)で、97人中の16位でした。 もしかすると地理的な限界があるのかも位しれませんが、マルチバンドの活用ができれば、ちょびっと得点アップできそうです。 また、…
夏休みを利用して、1エリアまで行ってきました。■8月12日昨日と同様に朝6:00頃に起床。RADIO:家族を起こさずに車でCQ!時間が早すぎるようでJO6RGZ局とのみ交信。・美し森朝一番は美し森。帰りの高速で眠くなってはいけないので、展望台まで行って折り返し。…
夏休みを利用して、1エリアまで行ってきました。■8月11日朝6:00頃に起床。RADIO:家族を起こさずに車でCQ!聞いている局は少ないかもしれないがコンディションは良さそう。JI2SSP局からのFBな信号も聞こえてきました。・平沢峠(しし岩)飯盛山に登ってみよう…
夏休みを利用して、1エリアまで行ってきました。3部構成になります。興味のあるかたはご覧ください。■8月10日朝7:30頃に出発。ガソリンが高い時期にも関わらず車で移動。名神→東名→中央高速と順調に走行して第一目的地に11:50頃に到着。屏風山PA辺りで25km…
奈良支部コンテストに参加しました。 といっても日曜日は参加できないので土曜のみです。 50MHzへの参加を決め20時前に、いつもの運用地点に到着。 デルタループを設置してワッチ開始。順番にコールしていきます。 しばらくすると何か気になる音がします。 …
『CQ JA1 JA1 JA1 TEST DE ...』と、 頑張ったALL JA1 TESTの結果が発表されました。 電信7MHzで2位をいただきました。 約半分の2時間だけの参加でしたので、フル参加したら。。。とまた甘い考えが。 各局、ありがとうございました。
■最終 完全に6andDOWNと同じ感じです。 土曜に運用してしまうと日曜日は交信ありません。 局数が少ないのか?運用場所が悪いのか?結果を見て分析します。 交信はできなかったものの1エリア1局、7エリア1局聞こえてました。 # そら耳かもしれませんが。…
かなり遅れていますが、やっと『OIKey-F88』の製作準備できました。 いつ作り始めるのか?自分でもわかりませんが、楽しみにしておきます。 それよりも、自分の目で見えるかどうかがかなり心配です。 長女に半田付けを覚えさせるか。。。