2013-01-01から1年間の記事一覧
JA9コンテストHF 2013電信部門の結果が発表されています。 7MHzの3エリア部門で2位/6局中で入賞できました。 朝方2時間ほどの参加でしたが、時間帯が良かったのだろうと思います。 ありがとうございました。
オール千葉コンテストの結果が発表されました。 県外個人局電信電話3.5MHzバンドに参加して1位/5局中でした。 お天気が悪かったせいかもしれませんが、この部門は年々参加者が減っているようです。 来年はマルチ部門で参加できるように時間を取りたいなと…
電通大コンテストの結果が発表されました。 オールバンド部門で7位/54局中でした。 入賞しようと思うと、かなりの上乗せが必要です。 各局ありがとございました。
FCWA CW QSOパーティーに参加しました。 21MHzでCQを流していましたらV8からコール。 オロオロしてオペレータネームの交換を忘れました。 14MHzでCQを流していましたらHAからコール。 エコーが激しくコピーに手間取り、何度も何度も送っていただきました。 …
KCJコンテストの結果が発表されました。 # 吉村さんのFBで知りました マルチバンド部門で66位/199局中でした。 なんとかマルチエリア1位の条件を満たすことができました。 ◆成績表 I U R R M M N T W O N M M R S R S F M C F L 52 71 31 0 2 0 0 0 0…
フィールドデーコンテストの結果が発表されました。 電信7MHz部門で3位/46局中でした。 昨年に続き今回も日曜のみの参加でしたが、新規に導入した園芸ネット日除け効果で、良い成果が出たようです。 今年は、ALLJA、6D、FDと入賞でき、これまでにな…
久しぶりに湖沼アワードの制定リストを見ましたら近くの「ロクハ池」を発見。 さっそく行ってきたのは良いのですが、運用を始めるとコンディションが悪化するようで、期待するほど多くの局と交信することができませんでした。 折角来たのでロクハ池を見てお…
昨日届いていました。 厚手の紙でセンスの良いデザインだなと感じました。 来年は名誉県人局を活用するかどうか参加部門で悩みそうです。
夕方、1時間程度参加しました。 LW + ATUでは、あまり飛ばないだろう思っていましたが、予想よりは飛んでいたようで、そこそこ楽しむことができました。 QRPで弱い信号の上に、長点と短点の切れ目がわかりにくリズミカルな信号は、かなり聞き取りづらいです…
オール大阪コンテストに参加しました。 # 参加しても不参加扱いされる可能性がありますが。。 早朝の3.5MHzだけ参加してみましたが、府内局が少なく、いつもの交信グラフは無しです。 撤収しながら7MHzを聞いていましたが、こちらも寂しい感じですね。 今回…
人間ドックから帰ってきましたら、ALL JAの賞状が届いていました。 また来年も楽しみたいと思います。
1時間半ほどですが Let's A1 コンテストに参加しました。 短時間のつもりでしたの、CQのみで運用。 まあまあのコンディションだったおかげで50局と交信できました。 言い訳になりますが、車内のアームレストの上に電鍵を置いて、左手で抑えながら右手で…
6m AND DOWNコンテストの結果が発表されました。 C430部門で2005年以来のエリア優勝です! 滋賀県にQSYしてからというもの常勝局がいらっしゃって、日曜のみの参加では無理だと諦めかけていました。 しかし、今年はコンディションの良さに助けられ、1エリア…
15時をすぎてなんとか雨が止んだようなのでオール千葉コンテストに参加しました。 ここ数年同じパターンですがラスト2時間、3.5MHzで参加します。 関東はお天気が良くないようで県内局がとても少ないコンテストでした。 EAWさんが、県内局で登場されたのに…
午前中のコンディションに期待をして5時起きで出発。 移動地に向かう車中で聞く7MHzは静かだったが、KGHさんの軽快なオペレーションだけが良く聞こえていた。 いつもの野洲市の公園に向かう。到着してみるとLDDさんが設営の真っ最中。ご挨拶だけして、以前…
愛・地球博記念コンテストに参加してきました。 例によって二日目のみの参加のため朝5時に起き。 しばらくうだうだしていたため6時のスタートには間に合わず。 今年は、電信電話SOP7MHzバンド部門に参加することにして200交信を目標にしました。 LW/ATUで…
昨日20時ごろから強まった雨は朝の6時ごろまで降り続いていたようで、ニュースで各地の被害が報道されていました。私自身はマンションに閉じこもって、台風が行き過ぎるのをひたすら待っていました。 お昼前には雨もやみ明るくなっていましたので、いつもの…
夏の家族旅行中に参加したJA9コンテストVUの結果が発表されました。【こちら】 管内SOP144MHzバンド部門に参加しまして石川県2位/3局中でした。 石川県の144MHzは昨年、一昨年とエントリが無く「これは旅行で金沢にいるからラッキー!」と皮算用をしていまし…
大都市コンテストの結果が発表されました【こちら】 7MHz部門で2位/64局中でした。 開催時間が3時間に短縮されまして参加しやすくなりました。 今月に開催される「ふるさとコンテスト」も開催時間が3時間に短縮されています。 都合が合えば参加したいと思…
雨が上がったのを見計らってプチ移動に出発。 目的地の南郷温泉付近の公園に到着したが、運用に都合のよい駐車枠が塞がっている。 しばし待機をしてみたが、空く気配がないので、諦めて京都府の宇治田原町に向かう。 しかし、こちらも空地の様子が変わってい…
某Blogの真似をして減点の理由を問い合わせてみました。 ********************************* ◆ALL JAコンテスト 減点:1点 理由:(1) 私が相手局のコールサインをミスコピーした ********************************* ◆A1クラブコンテスト 減点:7点 理由:(…
A1クラブコンテストの結果が発表されています。こちら マルチ部門に参加しました4位/36局中でした。 順位をみると「残念でした」という感じですが、スコアの一覧表をみると「みっともない」感じです。 抜群の照合率の悪さに驚きました。 詳細は不明ですが、…
ALL JAコンテストの結果が発表されました。 X7M部門で6位入賞です。ALL JAでの入賞は確か初めてです。 日曜のみの参加でしたが何とか入賞できることがわかりました。 各局ありがとうございました。
昨年は気合不足でXに起こされたが、今年は自力で5時起き。 朝の公園は、地形の関係で日が当たり始めるのが遅く、涼しい時間が楽しめます。 昨年と同様に、ATU/LWで参加することにして設営。 ガソリン給油などに時間がかかり運用を開始したころには3.5MHzは閑…
立山から下りて金沢に移動。 アパホテルに一泊して金沢市内を少し回りました。 1.アパホテル 出張等でよく利用しているアパホテルを利用しました。 地元企業ですのであちらこちらに企業広告が目につきます。 2.金沢ゆめ街道2013 1987年にスタートした金沢の…
今年は立山をメインに旅行しました。 前回行った時には、ハイキングで疲れていたせいか、下山後の高速移動が眠くて大変でしたので、今回は二泊目として近くの金沢を選択しました。 1.立山駅へ 初日は朝7:30に自宅を出発し立山駅を目指します。高速道路は…
一日早く休みを取得して金曜日から家族旅行で富山、石川を回った。 JA9コンテストVUが開催される期間は、ちょうど金沢で宿泊。日曜の午前中に、少し参加することにした。 どんなところかわからないが、朝食を食べながら地図で探した卯辰山に行ってみることに…
フィールドデーコンテストに参加しました。 気合を入れて土曜日の22時に就寝(?)。 4時半に起きて移動開始しましたが、いつもより30分早いだけでした。 移動地に向かう車で7MHzをワッチ。DX TESTが少し聞こえていますが国内は聞こえません。これ以上早く起…
QRP Sprintコンテストの結果が発表されました。 QRP7MHzバンドに参加をしまして8位/54局中でした。 昨年は初参加でラッキー入賞がありましたが、3時間の参加で2年連続というわけにはいきませんでした。 来年はフル参加で頑張りたいと思います。
オール三重33コンテストの結果が発表されました。 県内に乗り込みで電信7MHzに参加 1位/6局中でした。 昨年は同じ設備で2位でしたので気合が昨年より上回ったと思います。 来年度は名誉県人局ルールを適用していただけると思いますので、滋賀県内での参加…