2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

モービル基台

こんな基台を用意してみました。 # 真っ黒で分からない。。 マグネット基台にL型金具をボルト締め。 さらに、L型金具にCOMETのRS720(使い古し)を取り付け。 これで、SATのMELに合わせてモビホの角度を調整できます。 # そんなに気を使わなくても良いのかも…

疲れがとれない。。。

昨日の疲れがとれないようで、眠い一日でした。うだうだしてても仕方ないし、コンディションは良さそうなので、買い物ついでに運用。草津市の琵琶湖岸から18MHz→7MHz→50MHzでCQ!18MHzは0QSOでしたが、交信いただいた各局ありがとうございました。CQHLQRV [ …

東京行ってきました

日帰りで東京行ってきました。 トピックスをいくつか紹介。 (1) FOMA 前回東京に行ったとき、京都-東京間でFOMA圏外になる箇所があったのですが、今回の移動では圏外区間がなくっていました。 携帯のミュージックプレイヤーが、何故か圏外になると再生でき…

東京日帰り

5/24は日帰りで東京です。 時間の余裕は全く無いので、寄り道無しなのが残念。 唯一の楽しみは、JR『EX-IC』サービスの初利用。 『ICOCA』と『EX-IC』のカードを2枚重ねて使用します。 しかも、手帳に挟んだままで改札機にかざしてみるつもり。 後ろに人が…

結果発表:東海QSOコンテスト[2008]

東海QSOコンテストの結果が発表されていました。 # CMHさんのBlogを参照 シングルオペ電信HFローバンド部門で1位をいただきました。 雨と風のためモビホ運用、コンディションも悪くて、すごい低スコア。 管外の同じ部門でみると、なんと入賞圏外! 来…

結果発表:オール兵庫コンテスト[2008]

オール兵庫コンテストの結果が発表されていました。 得意の1局中の1位です。 当日の記事に『あまりにも聞こえなくて、競争相手がいるのかどうかすら分かりません。』と書いてあったが、感じたとおり、競争相手は己一人だった。 また、長女につっこまれるネ…

ダイエット(?)

胴回りがすごいことになってきているので、休日は長女とお散歩。 今日は、趣向を変えて唐橋付近までサイクリング。 久々の自転車なので、空気入れからスタート。 この時点で若干バテ気味。 お目当ては、唐橋の近く『寺万商店』のソフトクリーム。 # これって…

甲賀市[20080518](また失敗)

甲賀市まで行ってきました。 ほんとは湖南市の予定だったのですが、道路の変わっていて、目的地にたどり着けず、うろうろしていたら甲賀市へ。 時間が来たので、慌てて。。田んぼ道に。 事前の練習時間がとれなかったので、従来どおりのモビホセット。 準備…

8N3HAM/3運用

8N3HAM/3の運用にお誘いいだきました。 見る気満々(?)で行ってしまいましたので、運用はちょびっとでした。 今回もJHPさんのアナログ衛星運用を見させていただきました。 送信しながら受信周波数の調整。 そして、受信しながらログを書いて、ビーム調整。 し…

腕が痛い

昨晩から左腕が痛いのですが。。。 もしかすると、関Vで手打ちしたから?

関西VHFコンテスト [2008]

なんとか参加してきました。少し雨も降っていましたが、養生テープの防水処理で間に合いそうなので、いつもの守山市に移動。久しぶりに15エレを持って行きました。ポールは最近導入したFIELD_ANT製の『モービル取り付けポール』。取り付け金具をまだ準備して…

参加予定?:関西VHFコンテスト [2008]

おはようございます。 どんよりとしているものの雨は止んでいます。 とりあえず、お手軽設備で出かけます。 ---------- 雨止みそうにないので参加中止。 明日、雨が止んだら、どこかに行きます。 固定設備がないと、雨の日は手が出ません。すみません。 # [2…

結果発表:京都コンテスト[2008]

京都コンテストの結果が発表されていました。 府外局シングルオペ430MHz部門で5人中の5位でした。 大雪で乗り込みをあきらめたとは言え。。ちとショック。 大幅に改善もできないので、今のスタイルで頑張ります。

SAT練習[20080506] ほか

1055 栗東市 ループ途切れ途切れ CQを出して見るがループが良くわからないので中断 すると、PKUさんからコールいただきました。 中断CQすみませんでした。 夕方から近くの公園にて、さっきまで7CWでCQ! これから帰って、明日からのお仕事準備します。 あ~…

SAT練習[20080505]

0900 草津市 1036 大津市 いずれも0QSOでした。 コピーしてくださっている方もいらしゃるのですが、ループが良く聞こえなくて続けられなくなってしまいます。 2mのプリアンプが必要でしょうか?

SAT練習[20080504]

大津市で、1017のVO-52で練習してきました。 アンテナはモビホ。天頂パスなので、水平に設置。 いつのまにかRITがONで1KHzずらしてあったので、これをOFFにして周波数の調整から始める。いつも1.5KHzずらしてはじめるので、これを0.5KHzにしてスタートする。…

虎姫町[20080503]ほか

MACさんと別れた後、虎姫町から運用することにした。また、MACさんのリクエストで、コンディションを見て長浜市サービスもすることにした。R365から坂浅東部広域農道を通る。途中で『伊吹ハム』でフランクフルトを購入。フランクフルトはジューシーのはずだ…

不破郡で悲惨なサテライト

別記事にするほどでもないのですが。。悲惨なサテライトでした ロケはバッチリ、アンテナはFOX727。問題無いはずだと余裕で準備。 CALSATのベルがなってスタート。 さっそくループを確認するが、いつものあれれ状態。 パワー上げすぎ。。。?方向違う? あれ…

19県でアイボール

昨日は19県まで遠征。 いつもお世話になっているMACさんとアイボールの予定。0958のVO-52も狙って不破郡の垂井町で待ち合わせです。 自宅を6:40頃に出発。ETC通勤割引を利用して高速で関ヶ原ICに向かう。GW初日とあって交通量が多く、オービス渋滞、トンネル…

SAT練習。。

昨日も今日もSAT練習。 両日ともに不調。。。 ◆5/1 草津市 VO-52 9:22 ループを確認してCQ開始。ダウンが弱い。 途中でループが聞こえなくなるが、しばらくすると聞こえ出す。 周波数はおかしくなさそう。 コールいただく信号は強く聞こえているので、自分の…

岡山日帰り+SAT

本日は実家まで日帰りしてきました。 早朝深夜割引と通勤割引をフル活用して、『割引』の表示を4回見ました。 おかげさま(?)で、VO-52に朝晩一回ずつトライできました。 朝は、備前市(福石PA)。 軌道が低いのに山の中。 なんとかループが確認できたので、CQ…