2020-01-01から1年間の記事一覧
FCWA CW QSOパーティに参加。 明日のKCWAは所用のため欠席。今年の無線活動は今日でおしまいの見込み。 久しぶりに10MHzでCQを出してみたが空振りだった。 各局ありがとうございました。
ALL滋賀コンテストの賞状を入手。 日栄ムセン滋賀店さんで預かっていただいていた賞状&楯を受け取り。 コンテスト自体は、自宅ベランダからの自粛運用でしたが、同部門へのエントリーが他に無く、ラッキー優勝となりました。 ありがとうございました。
久しぶりにオール九州コンテストに参加。 昨日に続き、5時起きで公園に移動。 雨のせいか、昨日よりは暖かく楽に設営。 本日も、3.5MHzで運用したが、皆さん早々と7MHzへQSYされたご様子。 しばらく、静かな3.5MHzでCQを垂れ流してみたが応答なく、少しだけ…
久しぶりにJA9コンテストに参加。 日曜の朝、5時起きで公園に移動。 真っ暗な公園は、風邪をひきそうなぐらいの寒さだったが、撤収時点ではポカポカ陽気。 今日は、公園散歩中のJAコールのOMさんが声をかけてきてくださり、しばし交流できた。 コンテス…
東海マラソンコンテストに参加。 二日目からスタート、かろうじて運用日数マルチを確保、最終日は得点アップを狙って移動運用。 生憎の雨模様だったが、移動先は綺麗な紅葉と雲海が楽しめた。 朝のうちは各局の信号が聞こえていたが、昼が近づくにつれて参加…
オール大阪コンテストに乗り込みで参加。 朝のうちは寒かったが、昼が近づくにつれて車内はポカポカ。 昨年同様、参加局は少なく、CQはパソコンに任せて転寝ばかり。 今年はC144の参加を考えたが、運用地点の近所で強い局がRUNされているようだったので、今…
東京CWコンテストに参加。 なんとか5時に起床。二度寝を回避して、公園駐車場に移動。 朝方は少し曇った感じだったが、明るくなると晴天。 朝の公園は「おじさん」or「おじいさん」ばかり。(私も。。) 2時間ほどの短時間だったが気持ちよく運用。 今日は7…
オール千葉コンテストに参加。 今回は、3.5MHzを選んで、夕方の2時間ほど運用。 久しぶりの公園駐車場は、コロナ対策の関係かもしれないが、利用客が増えているようだった。 相変わらずの弱い信号のため呼び負けばかりだが、粘りに粘って聞こえた局とはなん…
全市全郡コンテストに参加。 最近はホイップアンテナばかり。 トピックスもなし。。。 各局ありがとうございました。
東京コンテストの賞状が到着。 コロナ禍での自粛ベランダ運用でしたが、かろうじて1交信でき狙い通りにエリア優勝できました。 ありがとうございました。
XPO記念コンテストに参加。 今年はC144部門を選択したが、運用スタイルは昨年と同じ。 局数は期待以上だったが、マルチが期待以下。 18県の局からコールがあったがレポートが聞き取れずで残念。 朝方の3時間半ほど運用して帰宅。 3か月ほど前の話なるが、…
KCJコンテストに参加。 このところベランダ運用が多かったので、公園でのHFの運用は久しぶり。 6時に家を出て公園に向かったが、以前よりもジョギング・散歩を楽しむ方が増えているように感じた。 コンディションの良し悪しは把握できなかったが、3.5~14MHz…
6m AND DOWNコンテストに参加。 ベランダのモービルホイップで参加したらどうなるんやろと思い、悲しい結果になることを覚悟して電信144MHz部門に参加した。 比叡山に移動して電信430MHz部門に参加した場合と同程度の局と交信できたが、マルチは増えず、やは…
バースデーコンテストの賞状が到着。 空電とヘリコプターで騒々しかった当日の様子は【こちら】 ラッキー優勝できたおかげで、副賞の伊勢新茶が同封されていました。Xと楽しもうと思います。 各局ありがとうございました。
オール岐阜コンテストに参加。 聞こえないだろうなと思っていたがKANHAMコンテストよりも交信数が多くなった。 (と言っても入賞圏外)
KANHAMコンテストに参加。 用事をしながらダラダラ運用。
2019年に参加したコンテストの結果が出そろいました。 年間の賞状率は、52%と予想外に高い数値になりました。 2020年は、賞状率には拘らずに、参加コンテスト数の増加を目指していましたが、COVID-19で減少傾向です。
関西VHFコンテストに参加。 ベランダの仮設アンテナでは県境の山を越えることが出来ず、得点は昨年と比較して大幅ダウン。
全市全群コンテストの賞状が到着。 自宅のベランダに設置したモービルホイップで少しだけ参加したが競争相手がおらず入賞できました。 各局ありがとうございました。
東京コンテストに参加。 都外局同士の交信もOKとのことで参加してみた。 ベランダに設置したいモービルホイップなので0交信も覚悟したが、 きこりさんのおかげで1ポイント獲得できログを提出できた。 ありがとうございました。
ALL JAコンテストに参加。 ベランダに立てた三脚にHFJ-350Mを乗せて50MHzで参加。 期待したほどにはSWRが下がらなかったので出力を20W程度に絞って運用。 なんとかログは提出完了。各局ありがとうございました。
5年ぶりにオール東北コンテストに参加。 3つの密には縁のない、いつもの公園駐車場から運用。 7エリア各局の信号は、やや不安定で、コールしても負けてばかり。 まぁいつものことと諦めて、4時間弱コールを楽しみました。 今週末は、ALL JAだがコンテスト規…
オール兵庫コンテストの賞状が到着。 今年は幸先よく2部門で優勝できました。 ポカポカ陽気の当日の様子は【こちら】 各局ありがとうございました。
フィールドデーコンテストの賞状が到着。 予想外に交信数がのびた当日の様子は【こちら】 各局ありがとうございました。
オール埼玉コンテストに参加 今日はしばしば強い風が吹き朝方は少し寒い。 お昼が近づくと気温は上がり、公園には家族連れが多数訪れ、凧が強い風のおかげで高く上がっていた。 今日は、アンテナ設置後に忘れ物に気づいて家まで取りに戻ったり、途中で長男の…
オール大阪コンテストの賞状が大阪府支部のHPからダウンロードできるようになっています。 昨年に続き府内に乗り込んで参加した当日の様子は【こちら】 各局ありがとうございました。
オール熊本コンテストに参加。 朝から遅い初詣に行き、イオンモールで昼食をとった後、いつもの公園にて設営。 小雨がぱらつく不安定な天気で、昼間でも気温が上がらない。 運用開始が遅くなりコンディションの低下を心配したが、熊本各局の信号はなんとか聞…
オール兵庫コンテストに参加。 昨年同様に比叡山ドライブウェイから運用。 朝のうちはポカポカ陽気でエアコン無しでスタート。 お正月休みで観光客が多く、駐車場は常に出入りが多い状況。 県境を示す表示が薄くなってきていたが塗りなおしたようで綺麗にな…