2008-01-01から1年間の記事一覧
引越しすると、困るのがメール便。 ご存知の通り、郵便には転送依頼ができますが、メール便は? ネットで調べてみると。。。 ク○○コメールは、転送設定が可能。 会員になれば、申し込みが可能です。 飛○メールは、ネット上で記載がありません。 電話で問い合…
やっとタイヤ交換してもらいました。 昨シーズンは、初めてのスタッドレスで多くの雪を経験しました。 今年は、電車通勤に変わりましたので、必要性が減ったわけですが、帰省もあるので交換をしておきます。 タイヤを車に積み込んでいる途中に、何かが手に当…
現在、Norton Internet Security(以降、NISと略す)を使っています。 フレッツ光への乗り換えに伴って、NTT提供のソフトに切り替えます。 ちょうどNISも更新時期なので、更新しなければ良しと思っていました。 ネットの工事が遅れたりで、あまりNISの更新状況…
12/13に同僚の結婚式に行ってきました。 呼んでいただくのは大変光栄です。 場所は京都駅ビルのホテルグランビア京都です。 クリスマス前でしたので、画像ベルモニュメントの向こう側には、巨大クリスマスツリーが設置されています。 以前は、結婚式に出席す…
引越し直前になって流しの水道に勢いが無いことに気がついた。 ちょうどリフォームをお願いしていたので修理を依頼した。 最初は、水道屋さんが来てくれた。 いろいろチェックして『水栓がおかしい』と診断して帰っていった。 数日後、水栓屋さんが来てくれ…
12月最初の週末に岡山日帰りしました。 いつもなら高速を使うのですが、なんとなく疲れている感じもあって、新幹線+バスを選択しました。 岡山駅からのバスは渋滞で通常の倍の時間がかかりましたが、運転をしていると見えない懐かしい風景と、紅葉を楽しめ…
先日から電車通勤になりました。 就職したての実習期間は、高槻の寮から大阪本町まで、阪急電車で通勤していましたが、それ以来の電車通勤です。 片道が、徒歩15分+電車10分+徒歩15分と適度な運動量ですが、車生活が長くて弱った足腰にはこたえます。 忘年…
予定通りKCWA CWコンテストに参加しました。 開始直後の2時間ほどで、呼びまわりとCQで楽しみました。 ヘボオペにも磨きをかけてしまったようで、NR?を連発してしまいました。 各局には大変ご迷惑をおかけしました。 今年の最後は年末コンテストでしょうか?…
引っ越しました! ようやく我が家にも光(フレッツ)がやってきました。 前の家から1km程度の場所ですので、生活への影響は少ないのですが、 いろいろありまして、いまだにトラブルを抱えています。 東方面のロケは抜群?かもしれません。 Blogも無線もぼち…
ネット乗り換え+αのため一週間程度、アクセス不可になります。
奈良支部コンテストの結果が発表されました。 雷中断付の半日参加でしたので、結果はそれなりでした。 それにしても、これほど差がつくのだなと、勉強になりました。
電通大コンテストの結果が発表されました。 高校コンテストと同じ感じで及ばずでした。 私の設備と腕前に、この時間帯では、これが限界か?
先週の話のなりますが。。記録のため 東京CWコンテストに参加しました。 用事があったため、朝2時間だけ参加しました。 コンディションがあがらず、ほとんどの時間をCQの練習で過ごしました。 今週末もコンテストに参加します。
JA1 TESTの賞状が届きました。 東京大学のロゴ入りボールペンが記念品として同封されていました。 手書きログ用に使おうと思います。
今日は3種類のコンテストにプチ参加。 (1) TT TEST 3.5MHzなら何か聞こえるのでは?と思いながら、朝早くから近くの公園へ。 モビホでMGUさんとFLWさんにご挨拶。 廃棄したかった角材をごみ袋に収まるサイズに切りながら7MHzをワッチ。 角材を切り終わった頃…
高校コンテストの結果が発表されました。 マルチ不足で4位(22局中)でした。 また来年頑張ります。
滋賀コンテストの結果(PDF)が発表されました。 交信いただいた皆さまのおかげで県内C7部門で1位となりました。 得点は再計算していますと書かれていますが、なんと提出した得点より、結果に掲載されている得点の方が高くなっています。 # 何を間違えたやろ。…
全市全郡コンテストに参加してきました。6:30頃に自宅を出発。XPOとAIで利用した山へ向かいます。さすがに全市全郡コンテスト。先客が3局いらっしゃいましたが、幸いにも430MHzは運用が無く、路肩で運用を始めました。前半は直射日光のおかげで、車内温度は…
愛・地球博記念コンテストに参加しました。先客がいないことを祈りながらXPOと同じ山へ向かいます。でも、今朝は寝坊。。。やはり144MHzの先客がいらっしゃいました。ご挨拶をして、50MHzと430MHzだけでCVUにエントリ。今日はお天気でどんどんと気温が上がっ…
XPOコンテストに参加しました。昼から雨の予報も出ていますし、いつもどおりに午前中のみの参加です。今回は、思い切って23県の有名ポイントへ。先客がいらっしゃったら別の場所へいくつもりです。有名ポイントと言っても、一度下見に行ったきりで、運用する…
今日は午前中から京都市内にお出かけ。 11:30頃に目的地に到着。 家族が用事をしている間にオール秋田コンテストに参加。 といってもラスト30分。 CQ AT TEST~ も出して、CWで6局交信して終了。 ありがとうございました。 明日はXPOですが、雲行きが怪しい。
本日、青森からりんごが一箱到着。 買った覚えはないし。。。なんだろ?としばし困惑。 ひょっとしたらと思いながら、送り主をNetで検索。 無線関係の方で、交信記録もあり。 電話をしてオール青森コンテストのドネーションであることが分かりました。 MNJさ…
青森コンテストの結果が発表(?)されているようです。 青森県支部サイトの掲示板からリンクがはられています。 (裏サイト)と表示されているので、裏結果だったりして。。。。 CQ出した甲斐があったようで1位になったようです。 ありがとうございました。
関西VHFコンテストの結果が発表されました。 管内6局中の2位でした。 滋賀1局中の1位で表彰対象になりました。 過去実績を身ながら楽勝?と期待していましたが、甘くはないですね。 大票田の関西が山の向こう側と言う環境はなかなか厳しいです。 だから滋賀…
みなさんご存知の通り、ALL JAの結果が発表されています。 関西16局の4位でした。 3往復での参加の割には、マルチは稼いだかな?と自己満足。 3位のNAOさんとは局数で倍以上違うので、3往復+爆睡していたのでは、間に合いません。 この部門では、このあたり…
長男と『ハンコック』を見てきました。 封切り二日目だというのに大津の映画館はガラガラ。 みなさんのところではいかがでしょうか? 予備知識が少ない状態で行ってきましたので、 予想外の展開もあり楽しめましたが、 今の心境に響くようなことを感じること…
土曜日の話、長女と二人で『崖の上のポニョ』を見てきました。 あちらこちら紹介されている通り『信号灯によるモールス』と『Vダイポールで50MHz』のシーンには、つい身を乗り出してしまいました。 # 長女に向かって『ほらアンテナアンテナ!』 # これをきっ…
京都に行ったついでに向日市に行ってみました。 結婚して最初に住んだ場所です。 自由な時間はあまり無かったのですが、体育館付近で少しCQを出してみました。 日中はコンディションが悪く完全な不発でした。 勿論、OIKey-F88を使用。 ヘボオペなので、CQを…
長男を塾に送るついでに、OIKey-F88を持ち出す。 ちょうど、7MHzでBT1OBとBT1ONが運用中。 私の能力の限界を超える速さで打電しているが、今日は強い見方がいる。 少しボリュームを右に回すだけだ。 SPLiT運用だが、パイルも弱く、すぐにピックアップしてく…
昨日は定時退社デー。早めに帰ってOIKey-F88 組み立てました。やはり目がみえず、指先も定まらず、衰えを感じるばかりの半田付けになりました。この半田付けは不満足ですが仕方ない。一部、長女にも手伝ってもらいました。# これをきっかけに無線する?しな…